サボテン・園芸的こだわり 《一級品》《一級品候補苗》 さぼてんの販売
ホーム店長日記
店長日記
店長日記:421
«前のページ 1 ... | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | ... 22 次のページ»
2012年04月16日
昨日は申し訳ありませんでした。
又、お気遣いいただいてお電話を頂戴した方々、ありがとうございました。
もう40年の付き合いになりますが、いつ起きるか分からない偏頭痛には本当に参ります。

今日の画像は尖紅丸です。
この木は袖ヶ浦の根が付いていますが、刺色・肌色共美しい上、アレオーレの間隔が狭く本当に魅力的な一株です。
刺は強くないのですが、作り込む程に魅力の出てくる尖紅丸・・・、今は人気薄ですが『いいサボテン』です。
極力私はその時の人気に左右されず、緋冠竜・紅鷹などと共に実生し続けたいと思っています。
4月16日
2012年04月15日
昨日メールマガジンで『15日にも出品します』とお知らせしましたが、早朝からの植替え作業で偏頭痛が起こってしまった為、今日の出品は延期させて頂きます。
大変、申し訳ありません。
 4月15日
2012年04月09日
昨日、待ちに待った梓川からの水が通水されました。
『いざ潅水!』と蛇口をひねってみると・・水が出ません。
この季節には経験した事の無い寒気の為(おそらくマイナス5度以下では・・)、外に置いたホースの残水が凍りつき破損させてしまいました。
近隣の各所ではスプリンクーラーの管が破裂したとの事・・、それと比べればまだましな被害でした。
画像は毎年御紹介している『ど根性大竜冠』の現在です。
4月9日
2012年04月01日
やっと暖かくなってきたかな・・?と思っていると、今朝は1センチほどの氷が張っていました。
でも、ハウスの中は春真っ最中!
赤刺も輝きを増しているように感じるのは私だけでしょうか?
もう1週間すれば待望の梓川からの水が開栓され、水運びの手間から開放されます!!
 4月1日
2012年03月16日
早朝、ハウスに仕事をしに行こうと車を見ると未だに窓ガラスが凍っていますが、日中は大分暖かくなってました。
一ヶ月遅れた作業を取り戻すには少し無理がありそうですが・・、頑張ってます!
画像はエキノフォスロの五刺玉です。
2012年03月08日
潅水して数日経ちました。
早い苗はひいき目程度ですが膨らみ始めました。
暖房用の石油の減りもここのところほとんど無く、春らしさを感じられるようになってきましたが、遅霜の心配が無くなる4月下旬までハウスのサイドの開閉が大変です・・
写真はマミラリア属の白岳、独特の花色に惹かれる品種です。
2012年03月04日
ようやく棚物への一回目の潅水が終わりました・・
5キロほど離れた梓川からの取水の為10月下旬から4月初旬まで水が来ず、全部で60坪のハウスですが自宅からポリタンクを使っての潅水作業に閉口しています。
それでも、潅水を終えた太平系の苗などは1日経っただけなのに肌色が活き活きしてきた苗も見受けられます。
手を掛けただけの事はありますね!
今日は画像無しで御免なさい・・
2012年02月27日
今朝の気温はまだマイナス10度近くまで下がっていますが、そろそろ潅水を始めようと思っています。
例年より1ヶ月も遅い開始ですので、苗によってはシワシワの縮み状態で、H.Pに出品するのに恥ずかしいような状態です。
不思議なのは、苗によって縮み加減が著しく違う事です。
ほとんど同じ条件の場所に置いてあるのに・・

写真は珍しく分頭してしまった王綾波・・、昨年からこの類の親木は地面にじか置きにしてみましたが縮みも少なく今のところ好調です。
2012年02月13日
11ミリ越え第2弾!
寒さと乾燥でかなり縮んでいますが、H.P左下欄の【綾波・親木参考画像】の№101の現在の姿です。
この写真を見て『汚い!』と感じるか『凄い!』と感じてもらえるか・・?評価は分かれるんでしょうね・・
2月14日
2012年02月11日
晴れた日には『春の日差し』も感じられるこの頃ですが、最低気温があまりに低い為植替えや潅水などが始められない私です。
そんな状況ですが、綾波など生長開始が早いサボテンは充分目覚め始めています。
画像は刺巾11ミリ超えの親木の1本・・、新刺は14ミリを越えています。
(武蔵系ではありません)
2012年01月22日
昨日は大寒・・、3日間雪が続きました。
ハウスのサボ吉サボ子達も11月以降の無潅水と寒さの為、しっかり縮み上がっています。
それでも晴れの日の日射しは大分強くなってきていますので、もう2週間程すればハウス内温度も40度を超えてきて潅水開始です。
画像は縮み上がっている花王丸達です。
1月22日
2012年01月08日
遅ればせながら・・
明けまして、おめでとうございます。
あまりに色々有り過ぎた昨年・・、今年こそ良い年になりますよう祈っております。

甘栗の仕事も一段落し、早く新しい苗の出品を・・と考えていた矢先、遠方に不幸が出来てしまい今日明日と留守をしなければいけなくなりました。
楽しみにして頂いている皆様、本当に申し訳ありません。
もう少しお時間をください。
 
  1月8日  (画像はギムノカリキューム属・黒刺天平丸です。寒さと11月以降の断水でかなり縮んでいます) 
2011年12月21日
毎年の事ですが、この時期から年明けの3日まで、甘栗販売が多忙の為、サボテン類の発送は休ませて頂きます。
甘栗の御注文は26日まで受け付けておりますので、是非御利用・御賞味ください。
尚、サボテンの御注文はお受けいたしますが、御連絡が遅くなる事は御了承ください。
誠に勝手なお願いで恐縮ですが、何卒御理解頂きます様、お願い致します。
12月21日 林 昭和
2011年12月15日
ここ数週間ほど出品が滞っており、楽しみにして頂いているサボ狂様方々・・申し訳ありません。
そんな中で、この時期恒例の甘栗の通信販売を開始致しました。
火の温度・焼き時間など、釜の調節で味や食感が変化する『甘栗』・・、20数年前からこれが面白くてこの世界に入ってしまいました。
サボテン同様、凝り性の私がお勧めする甘栗太郎の甘栗を是非ご賞味ください!
(写真は昨年のジャスコカタクラモール店での風景です)
2011年12月01日
西沢サボテン園さんからの帰り道、車窓からあまりに綺麗な北アルプスに思わずシャッターを切りました。
ここら辺はもう1000メートル位の山まで雪が降りてきています。
この時期、甘栗屋の開店もあり忙しさにかまけて冬の準備が進みません。
頑張って冬支度しなくっちゃ!と、思ってはいるのですが・・
12月1日
2011年11月10日
日ノ出丸の花がもう咲きました。
自分が幼かった頃の日ノ出丸は年明けの開花だったと思いますが・・
マミの白星なども2ヶ月位早く咲くようになってきています。
温暖化の影響なのでしょうか?
2011年11月09日
4日ほど前になってしまいましたが、久しぶりに高木さんの所に行って来ました。
相変わらず作ったら面白くなりそうな実生パットが一杯!
N氏天平丸を二鉢・・10本ほど購入してきました。
高木さんは連山などのアリオカルプス属の実生を9月に入ってから播種したとの事・・、調子が良いようです。
ここら辺は寒冷地の為、この時期の播種は考えていませんでしたが、新たな試みはやってみるものですね・・。
画像は帰路の途中、目に入ってきた紅葉の風景です。
2011年10月25日
亀甲牡丹の花が一段落し、連山が咲き始めました。
私のところでは潅水もそろそろおしまい・・寂しい季節になりますが、これらの開花は心を和ませてくれます。
2011年10月12日
亀甲牡丹の開花です!
新しいデジカメが上手く使いこなせず、出品苗の撮影に苦労しています。
コントラストが強く出すぎる為か、紅鷹などは豪華に写り過ぎたり太平系は肌色が白っぽくなってしまったり綾波は日焼けのように写ったり・・
もしカメラに詳しい方がいらっしゃいましたら、是非ご教授をお願いします。
機種はキャノンIXY32Sです。
10月12日
2011年10月02日
今日から3日間は稲刈り・・、幸い晴天に恵まれたようで、朝露の乾燥を待っているところです。
当地は寒冷地の為、田植えは5月中旬ですので遅い稲刈りとなります。
今年は中古のコンバインを購入したので、それが到着するのも楽しみです。
(私はまだ現物を見ていないんです・・)
«前のページ 1 ... | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | ... 22 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス