サボテン・園芸的こだわり 《一級品》《一級品候補苗》 さぼてんの販売
ホーム店長日記
店長日記
店長日記:421
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | ... 22 次のページ»
2022年11月25日
先日静岡のM君から嬉しい知らせをもらいました。
『林さんの所から来た雷帝です』と言って見せてもらった写真です。
凄い出世をしていて、私が買い戻したい位です(笑)

 *12月1日より1月4日までは、佐川便の発送が最速でも翌日発送となりますので、宜しくお願い致します*
2022年10月15日
ここにきてようやく気持ちの良い『秋』を感じさせてもらえる日が出てきましたが、自分の体調は今一つ・・
お医者さんに行ってもどうしてなのかよく分からず・・気持ちがすっきりしない日が続いています。
『年のせいなのかな~』と半分は諦めていますが・・
   画像は昨秋に播種した花王丸、珍しく発芽率も良く大きくできました!
   全部がこうだと良いのですが‥(笑)
2022年07月20日
属はテフロカクタスでしょうか?
白狐の開花です。
6~7年前に三重県でのセリ会で購入したものですが、初めて花が咲きました!
私にとって門外漢のサボテンですが、たまには気まぐれで手に入れておくのも良いものですね(笑)
2022年06月05日
難物種の育種・育成で著名なシャボマニアックさんが『シャボテン新図鑑』という本を出版されましたので、御紹介します。
氏独特の感性でまとめられた現地写真やコメント、栽培でのヒントは必見です。
このH.Pでも販売を予定していたのですが既に完売してしまい、今は一般の本屋さんで購入できますので、是非御一読をお勧めします。
販売価格は税込2,420円です。
2022年05月20日
『風薫る・・』と表現できる日がほとんど無い今年の5月・・
サボ吉達への水遣りも『今日しようか・・?明日にしようか・・?』と悩んでしまう私です。
心が和む話題が欲しいですね・・
 画像は親木にしているデュラです
 又、近々実生苗を出品しますので、宜しくお願いします
2022年05月01日
親の介護が始まったり、自身の体調も優れず、長期間出品が滞っていましたが、ようやく作業ができました。
申し訳ありません。
相変わらず偏った種類の出品ですが、自分なりの自信作を揃えました。
又、御来店を御要望の方は林携帯090-8743-0436に御連絡下さい。

*画像は販売棟の一コマです
2021年11月04日
大分出品が滞っていて、申し訳ありません。
徐々にですが、品数を増やしていくつもりですので、よろしくお付き合いください。
他の業者さん程の迫力は無いかもしれませんが、ゆったり見て頂ける私なりにこだわった品揃えの新ハウスも完成しましたので、お近くにお出での際はお立ち寄りください。
(留守も多いので、私の携帯090-8743-0436に御連絡ください)
2021年06月16日
1ヶ月程前の田植え作業後から体調がすぐれず、かかりつけ医に紹介状を書いて頂き、大きな病院に行ったのですが発熱外来に回され、PCR検査・CT・血液検査を受けました。
幸いにもPCR検査はマイナスでホッとしたのですが、肝心の体調不具合に関しては4週間後の検査となってしまいました・・
テレビ等で日本の医療事情はある程度は判っているつもりでしたが、ここまで情けない状態だったんですね・・
こんな状況の今でも自己保身としか見えない日本の政治には、さすがに辟易している私です・・
 2か月前の画像で恐縮ですが、紫太陽の開花画像です
2021年05月21日
3年前の植替え後、いじけてしまっていた雷帝の親木(ラミ14)を抜き上げてみました。
思っていたより根の状態は悪くなくホッとしたのですが、ジックリ眺めてみると『こんな凄い株だったっけ・・?!』と、驚いています。(自画自賛のようで恐縮ですが・・)
昔、初めて見て興奮した山木の雷帝と見間違う顔付をしています。
という事は他の親木達の『作り』が少し甘くなってしまっているんだな・・と、反省している私です。
2021年03月16日
掟破りの接写画像ですが、この時期はお許しください(笑)
ゾクゾクする新刺が上がってくる季節になりました!
とは言っても、春の潅水を2~3回しても新刺が上がらない・・、球体が膨らまない・・、生長点の動きが見られない‥等々を感じ取れない時は『根の故障』を疑って、できるだけ早く抜き上げる事をお勧めします。
私の所にもこういった症状のサボ吉・サボ子達がたくさん『植替え』を待っています・・↴
 画像はエキノカクタスの短刺雷帝です
2021年03月02日
何が・・という訳では無いのですが時間に追われ、新規の出品が滞っていて申し訳ありませんでした。
ハウスの中ではサボ吉・サボ子達が動き出し、自分もその勢いに便乗して動き出しました(笑)
今月はできる限り出品回数を増やしたいと思っていますので、宜しくお願いします。
 画像はバラ丸の開花です
2020年11月08日
『ハウスの冬支度をしなくっちゃ・・』と思ってはいますが、気分も乗らず、遅々として進みません・・
近くの農業資材センターに頼んでおいたビニールが入ってきたら、気力を奮い立たせてがんばらなくっちゃ!(笑)
 画像は少し寂しげな太平類の親木達です
2020年10月22日
今日はもう雨が降ってきてしまいましたが、一昨日は快晴!
ゴマすりも兼ねて、うちから40分ほどで行ける乗鞍高原に家内と一緒に蕎麦を食べに行ってきました。
雪をかぶった乗鞍岳は本当に奇麗です。
スキーで毎週のように通った乗鞍ですが、30年ぶりの訪問でしょうか・・?
月日の経つのは本当に早いものですね・・・

2020年10月09日
ようやく牡丹類の花が咲き始めました。
例年だと亀甲牡丹は9月下旬に咲き始めるのですが、今年は10日ほど遅れています。
それでも連山の開花時期とズレるのは不思議です・・
2020年09月26日
もう5日ほど前になりますが、稲刈りが終わりました。
うちは『ハゼ掛け』ではなく、コンバインで刈り取り、乾燥機に入れ、翌日30キロの袋に入れ込み、蔵に運び込みます。
この作業を2~3人で行うのですが、今回は終わる直前で体調ダウン↴
ようやく回復しましたが、『そろそろ自分の歳を自覚しなくちゃいけないかな・・?』と反省しています。
2020年09月17日
我慢しきれない暑さだったのに、その1週間後には長袖シャツを羽織っている私です。
そんな中、ハウスでは赤花短刺象牙丸が真っ赤な花を咲かせていました。
どちらにしても、もう秋です。
毎年、今の時期の日記には『やり残した事だらけ・・』の文章が・・・
2020年08月16日
暑い日が続いていますが、皆様はお元気でしょうか?
温度の有る内に済ませたい植え替えや種まき等の仕事を未だに残してしまっている為、秋の訪れが早い信州の私は、気持ちだけが焦っています・・
 画像は花王丸の結実ですが、これを楽に採取するタイミングが難しいんです
ピンク色が醒めていない今はまだ早過ぎです。
実が褐色になって適度に乾燥した時に取れば実の根元から抜けるのですが、少しでもタイミングを外 すと途中で殻が破れ、ピンセットで一粒ずつの採取となります・・↴
2020年07月17日
雨降りが続く、嫌な天気です。
ハウスの中も少し寂しげで、植え替えなどの作業も渋り気味の毎日です・・
 これも少し寂しげな『紅鷹』の親木群の画像です
2020年07月02日
大雨だった昨日の画像ですが、『黒刺翠平丸』を目指して実生を続けている親木の一株に花が咲いていました。
雷帝などとの雑交配していませんが、花色は御覧の通り他の翠平丸と比べて赤味が強い色です。
他のサボ仲間には『いくつ迄、生きているつもりだい?』とからかわれていますが、もう一段階、黒くて強い刺を目指して実生を続けています(笑)
2020年06月13日
ついに梅雨に入ってしまいました・・
グイグイと成長していたサボ吉・サボ子達も、少し自粛モードに入ります。
うちでは白鳥や小人の帽子などの夏の高温多湿に弱い種は、球体が縮んでも完全な潅水は最低温度が20度を下る旧盆明けまではお休みです。
風通しの良い棚下に置き換える事もあります。
皆さんはどうやって夏を乗り切っていますか?
  画像は花も終わって、ちょっと寂しいマクドガリーです。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | ... 22 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス