サボテン・園芸的こだわり 《一級品》《一級品候補苗》 さぼてんの販売
ホーム店長日記
店長日記
店長日記:421
«前のページ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | ... 22 次のページ»
2017年04月17日
先週から待ちに待った梓川からの灌漑用水が開栓となり、これから10月一杯までの水遣りはグッと楽になりました!
2月以降、ほとんど毎日20ℓの水入りポリタンク4~5個を車に乗せての水遣りは年々しんどくなってきています・・・
とはいえ、この程度の水遣りで済んでいるのはサボテンだから・・好きでやっているんだから感謝しなくちゃ!・・・ですね。
 画像は銀牡丹の開花です
2017年04月09日
5年程前、大事にしていた花王丸の親木が植替え後に『いじけ』てしまい、その後全く回復の気配が無かったのですが・・・ようやく今春に復活してきました!
太平類はそんなに難しいサボテンではないと思っていますが、一旦拗らすと特に花王丸は中々動いてくれません・・・
ネットを掛けて遮光を強くしたり、やや空中湿度を高くしたり・・など環境を優しくして、ただ『辛抱・・辛抱・・』です。
中学生の頃、なけなしのお小遣いを持って東京の鶴仙園さんにうかがい、花王丸の山木を手に入れた時の感動を思い出しました・・・
2017年04月01日
エキノマツタス属・英丸の初開花です。
実生苗1センチ位の苗を3苗手に入れたのですが、生き残ったのはこの一株だけ・・・
種も取れません。
2017年03月22日
もう5日ほど経ちましたが・・・やっちまいました!
留守をした2日間、天気予報ではあまり温度が上がらないという事でしたので、特に不安もなくハウスを閉め切って出掛けていましたが、帰ってからハウスを覗くと・・・
太平類の親木など20数本が日焼けしていました!!
今迄、皆さんに『どの位の温度まで大丈夫ですか?』という質問に『55度位は大丈夫・・』とお答えしていましたが、訂正です。
風が通っていないと、50度でも日焼けする事があります!
この程度の数で済んだのは、不幸中の幸いだったかもしれません・・
出品中の苗は無事だった事にはホッとしています。
以前、故・柿崎さんと『日焼けは刺もの好きにとっては勲章だよね』なんて会話を交わしていた事をふと思い出した私です。
 *画像は緋冠竜の開花です
2017年03月15日
3月16・17日は所用の為、休ませて頂きます。
その為、メールの返信などは18日以降となりますので、よろしくお願い致します。
 画像は今シーズン、エキノカクタスでは真っ先に咲いた、尖紅丸です
2017年03月12日
御存知の方も多いと思いますが、中苗以上の私の植替えサイクルは4年に一度を基本としています。
綾波や紅鷹など、根の伸びの早い種は1~2年での植替えが良いと思いますが、太平類や小型種の花篭などの根の伸びはとても遅く、1~2年では根がしっかりと張れません。
あくまで私の私感ですが、サボテンの育成の基本は『根作り』にあると思っています。
植替えは人間で言えば大なり小なり『手術』であり、軽い手術を施せばあっという間に病気だった時より元気になれますが、重い手術はそれなりの大きなストレスをサボテンに与えます。
どの程度の手術をするのか、苗を抜き上げて判断するのですが、このさじ加減が難しい所です。
私は球体に腐れが入っていた場合、種類によって『腐れの除去はこれくらいで止めて乾かし上げよう』とか『完全除去しよう』とかを決めています。
例えば太平類や紅鷹などは、悪い部分をカルス化し赤腐れを止める力が強いので、ある程度の除去に留め、しっかり乾燥させて・・といった具合です。
  画像はエキノマスタス属・英丸の開花です
2017年03月08日
お客様からこの時期は特に『腐れ』の対処法の御質問が寄せられます。
今日は時間が無い為、お知らせだけですが、私なりの方法を書いてみようと思っています。
とりあえず今日の画像は、昨年7月に腐れを見つけて患部を除去し、ずっと干し上げていたエキノマツタス属・虎爪玉に気根が出た画像です。
2日程前に通常の用土で、球体2センチ程下に鹿沼土を敷き、植え付けました。
2017年03月01日
今年も又、風邪を引いてしまいました・・
1週間ほどダラダラとしていましたが、サボ吉達が気になって仕様がありません。
『いつもだったら2回目の潅水が出来ている頃なのに・・』
梓川からの灌漑用水を使っている私は、この時期4月初旬までは車に4個のポリタンクを運んでの潅水の為、全部のサボ吉達に水が行き渡るのに2週間ほど掛かります。
植替えもスピードアップしなければ・・と、焦っている私です・・・
 画像はエキノフォスロ振武玉です
2017年02月22日
新刺に心躍る、楽しみな季節になってきました。
とは言っても明日は又、悪天候との事・・・朝は『マイナス9度』の予報が出ています。
一人、ハウスで『春は名のみの風の寒さや~』と口ずさんでいる私です。
 画像は綾波『武蔵』の新刺です
2017年02月05日
最近テレビのCMで、サボテンを見かけます。
それなりのブームという事で喜ばしいのですが、某住宅メーカーの宣伝で若い男の子が革のケースにサボテンを入れ首からぶら下げて持ち歩く・・・というCMを見ました。
いろんな楽しみ方があっても良いとは思うのですが、サボテンはペットでは無く植物です。
『可愛いから持ち歩く・・』のは、自分勝手で一方的な行為です。
『愛情』があるのなら、そのものをどうしたら最適な環境下に近づけてあげられるかを考えるべきだと思います。
昨今、嫌な事件が毎日のように報道されますが、正に自分勝手で自己中心的な『愛情の履き違い』を思い浮かべてしまったのは、私だけでしょうか・・・?
 画像はエキノセレウス属ダビシーです
 独特の黄緑色の花は気持を明るくしてくれます
*お詫び CMが『某保険会社』と勘違いしていて、『住宅メーカー』のCMでした。
       申し訳ありませんでした。
2017年02月02日
『サボテン・ダッシュ!』と思っていたら、風邪っ引き・・・
幸いインフルエンザではなかったのですが、数百メートル離れた義母達はインフルエンザの為、松本市内の病院に入院・・・と、中々サボテン三昧の日は来てくれません。
焦らずにジックリ行きますか・・・
  画像はチョッとピンボケで申し訳ありませんが
  マミラリア属サンチェスメホロダエの開花です
  白岳の小型種といった風貌で、中筋が独特のピンク花も似ています
  地味な姿態ですが、何とも言えない魅了があります
2017年01月26日
寒い日が続きここ数日、私も珍しく風邪を引いていました。
今日は1日中の快晴で、寝込んでばかりいられません。
明日からはいよいよ植替えの準備に入ります。
 画像はエキノマツタス属英冠の開花です
 前回より大きく開きました
2017年01月19日
新年を迎えて早くも3週間近く経ってしまいました。
晴れの日はハウス内の最高温度も30度を超えてきて、品種によっては2月に入ったら植替えを始めます。
その為の準備をしなくてはいけないのですが、未だに正月ボケから脱出できないでいる私です・・・
 画像はエキノマツタス属英冠の開花です
2017年01月08日
イオンでの甘栗屋の営業は明日で終わり、その片付け作業が終われば一気にサボテンモードにまっしぐら!
嬉しくてワクワクしている私です!!
 画像は咲き始めたバラ丸・・Y氏が育成されていた実生群生株です。
何年掛かってここまで作ってこられたんでしょうネ・・本当に気の長い趣味ですね・・
2017年01月03日
明けまして、おめでとうございます。
旧年中はカクタスキへの御訪問、本当にありがとうございました。
年末の甘栗戦争もようやく終結が近づき、御注文を頂いた皆様への発送の再開準備をしております。
遅配を快く御理解して頂けた事、心から感謝しております。
今年1年も皆様にとって良い年になりますよう、心からお祈りいたします。
つたないホームページですが、これからもよろしくお願い致します。
   はやし
2016年12月04日
牡丹類ハウスのP.Oフィルムの張り替えも完了し、後は内張りビニールを張り替越し準備は完了・・・とはいっても、年末超多忙な甘栗屋の仕事が迫ってきています。
今年も例年通り、イオン2店舗と外商の3本立てですが、年末・年始の1週間ほどが勝負の短期決戦は本当にプレッシャーです・・・
その為、御注文後の発送も今まで通りにはいかない事が多々あるかと思いますが、何卒、御了承ください。
 画像はマミラリアのソリシオイディスです
2016年11月24日
各地で積雪のたより・・寒くなりました。
こんな時に限って事が起こるのですが、牡丹類ハウスの外張りP・Oフィルムが破れているのを発見!天気予報の地域情報を見れば、明日の朝はマイナス7度の予想・・
慌てて使い古しのビニールで天井部分を覆ってきました。
今回も一人での作業は大変です・・・
 画像は2週間ほど前の青磁牡丹開花です
2016年11月18日
気になっていた刺ものハウスの内張りビニールを張り替えました。
まだ2重張りにする程の寒さではないのですが、別の仕事の甘栗屋の準備が始まる為、『時間のある内に・・』と施しました。
一人での作業は本当に大変です・・
 画像はアリオカルプス属ブラボアヌスの開花です(10日ほど前の撮影です)
2016年11月15日
サボテンとは全く関係なくて恐縮ですが、もう30分ほどでサッカーのサウジアラビア戦です。
後が無い日本・・この試合、勝ってくれ~!
 画像は販売苗のヘルナンデシーの開花です。
 最近は珍しくなくなってきましたが、例年は2月から3月位が開花時期だと思うのですが・・
2016年11月07日
寒くなってきました!
遠くに見える白馬方面の山々にも雪が被り、いよいよ冬の到来です。
私の所は最低温度がマイナス15度以下の日が年に10日ほどある寒冷地で、20年程前まではハウス内にストーブを入れず、ビニールを五重張りにして冬越ししていました。(今は入れていますが・・)
その時のハウス内の最低温度はマイナス8~10度にもなったのですが、寒さが原因で駄目になったサボテンはありませんでした。
暑さ・寒さに対してはサボテンは強い!・・のですが、ネジラミなどの害虫に対しては『転ばぬ先の杖』が必要だと思っています。
 画像は黒牡丹の初開花です
«前のページ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | ... 22 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス