サボテン・園芸的こだわり 《一級品》《一級品候補苗》 さぼてんの販売
ホーム店長日記
店長日記
店長日記:421
«前のページ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | ... 22 次のページ»
2019年03月22日
早い春の訪れを感じていた割に、ここにきてチョッと足踏み状態の天気です。
いろんなサボ吉・サボ子達が花を咲かせ始めていますが、その大きさが『例年より少し小さいかな・・?』と思っているのは私だけでしょうか?
 画像は精巧丸の開花です
2019年03月08日
確定申告の作成が終わり、サボ吉達とジックリ遊べる(実際は作業なのですが・・)かな?・・と思っています。
そんな中、綾波達の新刺が上がり始め、期待に胸を躍らせている私です。
綾波の最終選抜は12センチを超えないと判りませんので、置き場所を確保するのが悩みの種です・・・
 画像は刺の二割れこそしていませんが、私が今、一番気に入っている武蔵系の王綾波です。
2019年02月10日
昨日は真冬日の寒い一日でしたが、ハウス内の最高温度は私が目安にしている潅水開始の40度を超える日が出てきました。
取りあえず1~2年生の苗に潅水してみましたが、御機嫌な様です。
毎年この欄に書いていますが、数回潅水しても球体が膨らんでこない苗が有った時はまず害虫を疑ってください。
大概、ネジラミや綿虫等が付いている事が多いと思いますので、御注意を!
 画像はエキノセレウス属のダビシーです

2019年01月27日
陽射しが大分強くなってきました!
寒冷地の当地ですが、そろそろ植替えを開始しました。
今日はとりあえず数日前に抜き上げた亀甲牡丹や黒牡丹の実生苗を植え付けてみました。
例年だと2月中旬から始めるのですが、チョッとフライング気味なのは、今年は比較的暖かな事や作業が間に合わなくなる為です。
忙しくなるぞ!
  画像はこれもフライング気味の菊水の開花です
2019年01月18日
『寒さは今が一番・・』の時ですが、ハウスの中では春の訪れの間近さを感じさせてくれるように、花が咲き始めています。
『こんな時に咲いたっけ?・・』と思う、ブロスフィルディアの松露玉の開花です。
尚、明日から3日間は所用の為、発送が出来ませんので、御了承ください。
2019年01月13日
数日前にはマイナス12~3度の日がありましたが、比較的暖かな日が続いています。
ハウス内では思わぬ品種の開花も見られるようになってきました。
『もう1ヶ月の我慢・・!』春が待ち遠しい私です。
 姫春星の開花です
2018年12月03日
*運送会社からの通達で、12月は当日の集荷ができません。
その為、御注文からお届けまで、若干の猶予をお願い致します。

ここの所、冬にしては暖かな日が続いているので気付いたらもう12月・・
慌ただしい年の瀬が迫ってきています・・
甘栗屋の仕事も例年通りなのですが、未だに開店日が決まっておらず、気持ちだけが焦っている私です。

 画像は冬籠りを前に、少し眠たそうな太平類です
2018年11月16日
11月に入ってから、うちでは雨天以外のハウスは締切状態です。
ハウスなどの設備でサボテンを作っている多くの方は気付いておられ、この欄で私も何度も書いてはいますが、サボ吉・サボ子は御機嫌の様子です。
内のハウスでは最高温度が33~4度・最低温度が10度位・・日中のハウス内に入るとムッとした湿度を感じます。
この状態こそ、ほとんどのサボテンの御機嫌環境だと思っています。
 画像はヘルナンデシーの開花です
2018年11月06日
今頃、松露玉に花が咲きました。
梓川からの灌漑用水が毎年10月下旬に閉栓されてしまう私にしては珍しく、小苗や牡丹類等には潅水しました。
調子に乗り過ぎるとマイナス15度以下になる寒冷地の当地では凍結が怖いので、『今年はこれで潅水は終わり!・・』と決めています。
 画像はブロスフィルディアの松露玉です
2018年10月26日
今年の異常気象のせいか、牡丹類の開花が終わる頃に白星・象牙丸・ヘルナンデシー等々の花が咲いています。
『今年の冬は暖冬・・』という天気予報を聞きましたが、当たってくれるんでしょうか・・?
 画像は赤花象牙丸の開花です
2018年10月15日
今日の起きる直前に、12月の晦日に甘栗の原材料が届いていない夢を見ました・・
毎年の事ですが、私にとってこの時期はかなりのプレッシャーです。
御存知の方も多いのですが、私は普段は洋服屋とこのサボテン販売、年末年始の短期間は松本のイオンモールと南松本店で甘栗屋を営んでいます。
つまらない私事で、申し訳ありません。
  画像は三つ疣花牡丹の開花です。
あまりにしっかり三つ疣になり過ぎているので、小疣の花牡丹と見間違えてしまうのが残念です(笑)
2018年10月01日
台風24号が通り抜けました。
皆様の所は大丈夫でしたでしょうか?
被害に遭われた方、お見舞い申し上げます。
幸い当地は台風の西側になったようで、深夜2時間ほどの強風は吹きましたが、何ともありませんでした。
そんな中、村主モンストの花牡丹が咲いていました。
この株は植え替える度にいじけてしまい、今回は復活するのに3年程掛かりました。
ン十年、サボテンをいじっていますが、未だに失敗の連続です。
2018年09月25日
牡丹類の花が咲き始めました。
まずは亀甲牡丹ヒントニー、続いて亀甲牡丹が咲いています。
秋雨の日が続き、心配していた稲刈りもようやく終わり、とりあえずホッとしている私です。
2018年09月13日
あの我慢できない程の暑さが懐かしくなる程、肌寒い日が続いています。

私は度々『化ける』という言葉を使いますが、これも化けました。
7センチ程の雷帝ですが、御覧の通りの豪刺が出てくれました。
『化ける』といっても人間と違い、『良い親からで無ければ、ほとんどでない』事は不思議です。
2018年08月19日
急に涼しくなったと思ったのに・・・又、軽い熱中症のようです↴
若い頃は真夏の日中に何時間作業していても大丈夫だったのに・・駄目ですね。
 画像は次世代の親木の紅鷹です
2018年08月13日
ここ数日、ようやく暑さは少し落ち着いてきましたが、今年はどうしようもありませんでした・・・
本来『刺もの好き』の私ですので、初めて今迄考えた事も無い『遮光ネット』というものを試してみました。
ネットで価格を調べると『5~6万掛かるかな~?』と、観念していましたが、探してみると有るものですね!
50M巻が5000円以下で手に入れる事ができ、使ってみると期待以上の効果が!!
2メートル巾を1枚、天に被せただけで、4~5度の温度を下げる事ができました!
以前は『サボテンは55度位までは大丈夫!!』などと言っていた私ですが、今は違います・・
45度以下位がサボテンにとっては快適のような気がしている、最近の私です。
2018年07月19日
とにかく暑い日が続いています。
熱中症が心配で、出来るだけ朝夕以外はハウスに入らないようにはしているのですが、皆さんは大丈夫ですか?
サボ吉達もかなりお疲れモードですので、マミラリアの白鳥やエピテランサの小人の帽子などは棚下に避難させました。
そんな中でも元気なのが紅鷹達です。
御覧の通り、瑞々しい新刺を上げてきています。
2018年07月03日
早朝のサッカー観戦で寝不足の方も多いと思いますが・・私もその一人です(笑)
試合にこそ負けましたが『ここまでやれるんだ!』と、妙に元気を貰えました。
写真は毎年恒例の『ど根性大竜冠』です。
この苗は元気でいてくれていますが、ここ数年で兄弟苗の14~5センチの群生株を2株腐らせました・・↴
とはいえ『難しいものほど面白い』のは、何故なんでしょう・・?
2018年06月25日
仔吹き烏羽玉の花が咲きました!
私は始めて見ました。
以前、尺鉢の仔吹き烏羽玉を作っていた事もありますが、咲きませんでした。
それにしても他の烏羽玉類と比べ、小さな丸みを帯びた花びらが可愛いですね!
  画像は左が仔吹き烏羽玉で、右は大型烏羽玉です
2018年06月20日
梅雨らしい、しとしと雨が降っています。
こうした時はハウスでの作業も何となく進まず、昨秋に播いた実生苗の植替えをしています。
梅雨が明けて暑い夏になれば、それはそれで嫌なのですが・・・
  画像は10日ほど前の太平類の一斉開花です
«前のページ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | ... 22 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス