サボテン・園芸的こだわり 《一級品》《一級品候補苗》 さぼてんの販売
ホーム店長日記
店長日記
店長日記:421
«前のページ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | ... 22 次のページ»
2016年10月25日
遅ればせながら連山の花が咲きました。
今年は黒牡丹やアガベ牡丹など、他のロゼオ類の花は大きく咲いたのに、連山の花は例年より小さく感じるのは私の所だけでしょうか・・?
2016年10月16日
ようやくこの季節らしい日が続いています。
サボ吉達に久しぶりの潅水をしました。
冬の訪れが早い当地では、中苗以上はもう1回位で秋の潅水は終了です・・・
 画像は未だにグイグイと新刺を上げている竜剣丸です。
2016年10月10日
今年は『一斉!』とはいきませんでしたが、牡丹類の花が咲き始めました。
空は相変わらずの曇天・・我慢していたストーブも点けてしまいました。
明日の朝は6度の予報・・11月並みです。
気持ちだけは負けないぞ!!
 画像は花牡丹・玉牡丹などの開花です。
2016年10月08日
相変わらず気が滅入りそうな天気が続いています。
秋の成長期なのに潅水のタイミングが見つかりません・・
小さな実生苗には潅水してありますが、中苗以上には怖くて施せません。
もう4週間もすれば冬に向けての完全断水する私なので、ヤキモキのしっぱなしです。
 画像は季節外れのネオロイディア属・魔笛の開花です
2016年09月30日
3日続いた稲刈りも昨日で終わり、今迄の悪天候を吹き飛ばすような晴天のもと、2日ぶりにハウスを覗くと蓬莱宮の花盛り・・
思わず、慣れないスマホ・カメラのシャッターを押しました。
本当は日記に刈り取りを終えた田んぼの風景を載せる予定だったのですが・・・
 9月30日 バルチェラ属の蓬莱宮です
2016年09月28日
昨日は大きな田んぼの稲刈り・・
今日は自宅脇の小さな方です。
朝露が着いているので刈り取りが始められず、早く終わらせてサボ吉達の世話をしたい私はヤキモキしています・・
(こんな時に無理やり始めると、コンバインに稲が挟まって機械が止まってしまいます)
2016年09月17日
今シーズン最後だとは思いますが、9月半ばというのに金冠竜に花が咲きました。
例年だと牡丹類が咲き始める頃だと思いますが、やはり暖かいんでしょうか?
台風16号も気になる所です・・
2016年08月25日
申し訳ありません!
『エキノプシスの新種・・』と紹介した前回の店長日記ですが、正しくは『Pygmaeocereus Bieblii 』の間違いでした・・本当に申し訳ありません。
ネットで検索しましたら結構たくさんの画像が載っており、『さほど珍しいものでは無いの
かな・・?』とも思います。
ただその姿態は愛らしく、白花も見事なのは確かです!
頑張って種取したいと思っています。
2016年08月17日
もうひと月半も前になりますが、エキノプシスの新種(名前を確認してくるのを忘れました・・すみません)に花が咲きました。
開花はまだ珍しいようなので、この欄で御紹介します。
この写真では姿態がピンボケで申し訳ないのですが、雰囲気はアズテキュームの花篭やナバホアの飛鳥・斑鳩の雰囲気を持った魅力種ですが、花は御覧の通りエキノプシスの短毛丸を小さくしたような白花です。
早く普及してくれれば、かなりの人気種になると思うのですが・・・
4本の手持ちの内、1株だけの開花でした・・・残念!
2016年08月07日
1週間ほど前になりますが・・又、やってしまいました↴
植替え後、数週間ほどは棚下に置いて養生していたツルビニの昇竜丸群生株、長年掛かってここまでにしたのに、たった半日で東面を日焼けさせてしまいました・・
お客様には『気を付けて下さい』とお伝えしている当の本人がこの様です。
『刺座の密集した株を・・』と『園芸的に美しい・・』相反する課題の作りへのこだわりは、心の中で行ったり来たりしている私です・・
2016年07月16日
このH.Pで『赤刺翠平丸』として販売していた苗の兄弟苗に初めての花が咲きました!
何とそれは御覧のように『赤花!』といって良い花色でした!
本来、刺ばかり見ていて、花にはあまり興味を示さない私ですが・・ビックリです!!
勿論、同じ掛け合わせの兄弟木でも個体差はあると思いますが、太平類では一番赤い花だと認識している『雷帝』以上の赤味です。
この苗の親木『№143』という木は今春に腐ってしまったので、今ある種を大事に実生しなければ・・と、思っています。
2016年07月11日
早くも少し夏バテ気味の私ですが、何とか朝5時過ぎにはハウスで植替え作業を続けています。
外の作業場ですが、それでも9時位になると暑くて『ギブアップ!』、
美味しいとは思えない『?Sワン』を飲みながらの作業ですが、一向に進みません・・・
皆さんはいかがですか?
 画像は紅鷹の親木の1本、狂い刺です
2016年07月03日
この1週間ほど、ここ信州でも蒸し暑い日が続いています・・
陽が出るとハウスには入っていられません。
去年からこの時期は外に作業場を作ったのですが、雨が降ると吹き込んで舟に入れた用土が水浸し・・・乾かすのに一苦労しています。
相変わらず失敗の連続をしている私です・・・
 画像は涼しげではありませんが、ダルマ疣の変疣牡丹です
2016年06月29日
凄いものを見つけました!
冬はマイナス15~17度以下の日が何日もある当地ですが、近所の庭先で団扇サボテンに地植えに花が咲いていました!
いつもは車で通りすぎてしまうだけの所なので、今迄全く気付かずにいました・・・
うちでもハウスに電気が引けていなかった20年程前までは、冬場はビニールを4~5重張りにしてもマイナス8~10度にはなっていましたが、寒さが原因で駄目になるサボテンはありませんでした。
強いものですね!
2016年06月18日
梅雨入りだというのに今日も快晴!
朝6時頃、刺もの達に水遣りしました。
しとしと雨が続き、梅雨明けしても寒暖の差が着きにくくなる旧盆あたりまではほとんど潅水しない私ですので、サボ吉達は本当に嬉しそうです。
(実生苗・牡丹類・養生苗は別ですが・・)
2016年05月18日
写真が小さくて判りにくいとは思いますが、未だに膨らんでこない苗と水を吸っている苗の比較です。
この時期まで来て膨らんでこない苗は何らか根の異常があると思った方が確かです。
迷った時はすぐに抜き上げ!
ネジラミ・綿虫等の寄生や単純な腐れ等々・・
時期も良いので、こう行った時は是非確かめてみてください。
2016年05月15日
花王丸・翠平丸・尖紅丸等が一斉開花しました。
昨年もそうだったと思いますが、偏頭痛に悩まされ今年もこの時期の体調は今ひとつ・・
田植え機やトラクターの整備や農作業にも追われ、交配できませんでした・・
2016年05月04日
ゴールデンウィークも後半に入り、家庭サービスとサボ吉達の世話との狭間で苦労なさっている方々・・ご苦労様です!
 画像は今日出品したネオロイディアの魔笛開花です
5月4日
2016年04月30日
一昨年あたりから刺ものの作りが『少し甘いな・・』と感じていた為、今年は東面だけ内張りの汚れたビニールを外し、寒冷紗もかけずにこの時期まで無遮光で過ごしてみましたが、小苗の一部を日焼けさせてしまいました・・
作り直しのきくサイズなので全く気にもしていませんが、さじ加減は本当に難しいものです。
9センチ以上の苗はもうしばらくこの状態を続けてみますが、小苗(写真では見えませんが左側のおいてあります)には20%遮光してみました。
2016年04月24日
竜神木の開花です。
以前にも載せましたが、竜神木は着花し難く、中々種を採る事ができません。
うちでも花がくるのはこの1本だけ・・
派手さは全く感じられない花ですが、何故か魅かれます。
 4月24日
«前のページ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | ... 22 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス